2017/07/01
庭内の至る所で咲きだしました。 日本から東アジア、グアムに分布するユリ科の植物です。 花は下向きに咲き、オレンジ色で、褐色の斑点があり、花びらが後ろ向きに反り返っているのが特徴的です。 花の姿が赤鬼を思わせることから、この名が付きました。
種ではなく、葉の付け根に「ムカゴ」という球根のような性質を持った黒い実をつけます。 そのため、ムカゴから育てることもできます。また、球根は「ユリ根」と呼ばれ、食せます。
花言葉…賢者、愉快
<<「【徒然なるままに】各イベント(2017年4月~6月)の様子を写真でお楽しみください。」前の記事へ
次の記事へ「【太陽の郷 動・植物だより】 ナツズイセン(夏水仙)」>>